子育て支援megomego
子育て支援への想い
子どもの成長を共に喜び合い、発達の過程を伝え合うことで、
保護者の方々と子育ての楽しさを共有していきたいと思います。
子育て支援のページが、 日々の子育てのヒントや
より良い未来への架け橋となりますように。
2022年度 子育て支援 megomego イベントのお知らせ
※ イベント内容が変更となる場合がありますので、気になるイベントがありましたら園までご連絡をお願いします。
~かわいいおてて~
子育て支援のイベントが開催されました!
手型・足型コーナーの他に、ままごとコーナー、サーキットコーナー、赤ちゃんコーナーに分けながら自分で好きな遊びを見つけて楽しんでいました♪
手型・足型コーナーでは足型を動物に変身させたり、足型をハロウィンのかぼちゃに手型をおばけに変身させて親子で飾りつけを楽しみました(*´ω`*)
感染症に十分注意しながら、イベントを楽しんでいただくことが出来ました。ありがとうございました!
~クリスマス会
クリスマス会にお友達が遊びに来てくれました♪ダンスを真似っこして踊っている子もいました♪絵本の読み聞かせなどを楽しんだ後は、サンタさん
からプレゼントももらいました

園のお友達に応援されながらゲームにも参加しました★遊びに来てくれてありがとうございました
子育て相談
●月・水・土 オープンスペース(園・園庭開放)
午前 10:00~11:30(11:10頃までは園児と一緒に遊びの交流が出来ます)
午後13:00~15:00 (午睡の時間帯ですがホールや園庭の遊具などで自由に遊べます)
●育児相談 平日 8:00~17:00
随時 相談受付中 ℡0173-42-6200
●月1~2回 イベント開催(詳細は“今月のmego megoイベント”をご覧ください)
●一時預かり保育をご希望される方は、予めお問合せ下さい。
今月のすくすく通信
~ 安全感の輪 ~
いよいよ今年度も残すところ1ヶ月となりました。
子ども達、そして保護者の皆さまにとってどのような一年となったでしょうか。身支度を一人でサッとできるようになったり、お友達に玩具を貸してあげるなどグンと成長した姿が見える反面、『友達とのちょっとしたケンカが多くって』や、『いろいろな所に行ってしまうので目が離せなくって』などちょっと困った行動に捉えられる姿も見られたり・・。
しかし、このような行動も視点を変えると、また違った捉え方ができます。少し前に一人で遊ぶことが多かった子にとっては『友達とのちょっとしたケンカ』⇒は友達に興味を持つという一歩進んだ姿となりますし、『いろいろな所を探索できる』のは、⇒なにか怖い事や不安な事があった時に、元の所に戻れば抱きしめてくれたり、安心させてくれたりする特定の大人(保護者の方や保育者)がいるからと言えますよね。
このように赤ちゃんの頃から、保護者(園では保育者)に不安を受け止めてもらい安心感を得て、また外の世界に出ていろいろなものに触れたり、好奇心にかられながら遊んだりする中でいろいろなことを学んでいきます。
これは『安全感の輪』と呼ばれており、不安→特定の大人とくっつく→安心感→外の世界へ→この体験を積み重ねていくことで少しずつ特定の大人から離れる時間や空間を長く、広くしていきます。
子どもが上の輪にいるとき、特定の大人は子どもを信頼して見守ることが大切です。 泣かせないようにと先回りして必要以上に手を掛けたりすると、子どもはなかなか離れられなくなったり、体験する機会を失ってしまいます。 一方、下の輪にいる時の子どもは不安になって特定の大人を求めているのでしっかりと受け止めて安心してもらうことが大切です。その時々の子どもの発達や状況に応じて大人は見守ったり応援をしたり、受け止めたりなぐさめてあげたりと臨機応変にかかわることが健やかな心身の発達のカギになると言われています。親心からすぐに手を貸したり、少しでも危険なことを防ぎたくなったりしてしまいがちですが、いずれ自立して広い社会にでていく子ども達が困らないように、いろいろな体験を小さいころから積み重ねて、困った時に乗り越える沢山の方法を獲得できるように見守ることはその子を信じることでもありますよね。もうすぐ春。期待と不安を胸に新しい環境に飛び込む子ども達を私たち大人が見守り、応援し、もしもくじけそうになった時はちゃんと受け止めてあげたいですね。(著:江良)

過去のすくすく通信(2022)
2023-02-01
2022-11-01
2022-10-01
2022-09-01
2022-08-01
2022-07-01
2022-06-01
2022-05-01
2022-04-01
過去のすくすく通信(2021)
2022-02-01
2021-11-01
2021-10-01
2021-09-01
2021-08-01
2021-07-01
2021-06-01
2021-05-01
2021-04-01
過去のすくすく通信(2020)
2021-03-01
2020-11-02
2020-10-01
2020-09-01
2020-08-01
2020-07-01
2020-06-01
2020-05-01
子育て支援mego mego 2021
mego mego news 2020
過去のすくすく通信(2019)
2020-03-02
2020-02-01
2019-12-02
2019-10-01
2019-09-02
2019-08-01
2019-07-01
2019-06-01
2019-05-01
2019-04-01