食育の活動~R7~
食育の活動の紹介
【手作りおやつ】 うどんかりんとう
今回の手作りおやつは
【 うどんかりんとう 】
いつも食べているうどんとは違う姿や固さに驚く子ども達
指についたり、お皿に残ったきなこの粉まできれいに食べて居ました
おもしろい形のかりんとうを見つけては
盛り上がっていましたよ

【誕生会メニュー】青森県編 ~バラ焼き・貝味噌焼き~
日本の「美味しいもの」を味わおう!
~MENU~
ご当地グルメ
十和田バラ焼き
郷土料理
貝味噌焼き
ご飯がどんどん進み、あっという間に完食していました
普段は玉ねぎがちょっと苦手なお友達も
お肉や甘辛いタレが相まって
食べることができていましたよ~

【手作りおやつ】 アメリカンドック
\ 毎年大人気の手作りおやつ /
【 アメリカンドック 】
「サクサク!!」 「カリカリ!!」 「ふわふわ!!」
そして…「ウィンナー!!」
お友だちと発見を共有しながら
おやつTIMEを楽しみました
おかわりにも長い行列ができました
最後に残るカリカリの部分も丁寧に食べていましたよ~
アメリカンドックのレシピはこちらから

【手作りおやつ】うさぎ蒸しパン
ぴんく色の蒸しパンに、かわいい耳がついた
【 うさぎ蒸しパン 】
「うさぎ蒸しパン」と聞いて、「むしぱん…?」
「むし?!」「虫っ?!」とちょっと驚く子も…
(笑)
焼く・煮る・蒸す といった調理方法についても
保育者から聞いていましたよ
「ふわふわ~」「(ぴんく色から)桜の味がする!」と
お友達とお話しながら楽しくおやつをいただきました
昨年度の同じ頃に桜色蒸しパンを食べた経験から
桜の味が思い出されたようです

【行事食メニュー】お花見ランチ
今月は
お花見ランチ
です!
MENU:三色そぼろ丼/ マカロニサラダ / いちご
炒り卵、とりそぼろ、ほうれん草にお花型の人参!
彩り豊かなお花見ランチ
ほうれん草だけ…となると「ちょっと苦手…
」という子も
炒り卵や鶏そぼろと一緒だと「大丈夫!食べられた~
!」と
おかわりをもらいに来ていましたよ
春が旬の果物
いちご
も堪能して大満足の様子でした
次回からは…
\ 今年度の食育のテーマ /
「日本のおいしいものを味わおう!」が始まります
どの県のどんなおいしいものが登場するのか…!
お楽しみに~

